Q)配管内流れのヌセルト数の数式に現れているプラントル数はどこを参照する?
2022-05-31 [記事URL]
2022年5月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問
A) プラントル数は流体の物性値なので物性値表を参照します
下記の配管内ヌセルト数の数式に含まれているプラントル数は流体の物性値であるので、物性値表を参照します。
2022-05-31 [記事URL]
下記の配管内ヌセルト数の数式に含まれているプラントル数は流体の物性値であるので、物性値表を参照します。
2022-05-31 [記事URL]
下記は円柱形状(パイプなど)の外側を流れる流体のヌセルト数です。
2022-05-31 [記事URL]
慣例的に以下の寸法をとります。
パイプなどの内部流: 流路内径もしくは、水力直径
パイプなどの外部流: パイプ外形
ブロアからの噴流熱伝達: ブロア出口直径
2022-05-30 [記事URL]
すべて実験式ですが、ブロアの角度に応じた伝熱面から放熱する量が計算できます。
2022-05-30 [記事URL]
一例として水平二重円筒間の自然対流熱伝達の数式が専門書に記載有ります。
2022-05-30 [記事URL]
限られた時間内に製品の温度を下げる場合、表面から放熱する量が決まっている場合に相当します。
2022-05-30 [記事URL]
熱伝達率は
固体と流体間の熱交換量を表す指標
熱伝導率は
物体内を熱が伝わりやすさを示す指標、
比熱は物体の温まりやすさ
と解釈できます
それぞれ、本日講義で使用した数式内では以下の様に使われています。
2022-04-30 [記事URL]
流量は体積流量でなくて、質量流量となることに注意ください。
2022-04-25 [記事URL]
基礎温度計算編の演習最後に扱ったヒートシンクを含んだ熱回路網法の計算では、
ヒートシンクが無い場合熱伝導シートやプッシャー表面からの放熱による熱抵抗より
ヒートシンクを設置して放熱面が大きくなった場合の熱抵抗の方が小さくなります。
これは、熱伝達による熱抵抗の計算式の分母に放熱面積が存在するためです。
2022-04-25 [記事URL]
レイノルズ数、熱伝達形状によってはシミュレーションソフトの得手不得手があるので、
常に熱伝達率の実験式を比較しながら計算することをおすすめします。
SCRYU/Tetra
Ansys
AMPS
2022-04-25 [記事URL]
条件としては接触面と反対側の温度が初期温度を保っている範囲となります
2022-04-25 [記事URL]
自然対流熱伝達のヌセルト数を提示している文献に記載有ります
ご質問はこちらのお問い合わせフォームにご記入ください
日本全国
アジア各国(順序不同)
中華人民共和国
中華民国(台湾)
大韓民国
タイ王国
インドネシア共和国
インド共和国
シンガポール共和国
欧米各国(順序不同)
アメリカ合衆国全域
イギリス
ドイツ連邦共和国