講義中に伺ったご質問

お問い合わせはこちら Fax.050-3000-1369

Q) 冷却流体を変更することによる冷却効果の考察に使える数式は?

2021-04-04 [記事URL]

2021年3月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) ヌセルト数、レイノルズ数、熱伝達率の数式を用います。

 上記それぞれの数式には、冷却流体の物性値である、熱伝導率、粘性係数、密度、比熱が含まれているので、
それらを冷却流体の値に変更すれば、冷却効果(熱伝達率)を吟味できます。


Q) オンラインセミナーの内容に関して後日、質問に対応可能ですか?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) 数回であればメールにてお応えできます。

 2021年3月末に開催するオンライン伝熱セミナーから、講義終了後1か月間無制限のご質問対応予定です。詳細は開催告知内容をご覧ください。


Q) 非定常熱伝導と、飽和状態の関係は?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) 温度変化が飽和している状態が、定常状態となります。

 これに対して、過渡状態の表しているのが非定常状態となります。


Q) “熱拡散率”と”温度伝導率”の意味は?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A)両方とも同じもので、熱伝導率/(比熱×密度)で計算できます。

 非定常の温度を計算するときは、比熱と密度が必要になります。それに対して、定常現象を計算するときは、熱伝導率のみで温度勾配が計算できます。


Q) 熱回路網法のエクセル演習において、ジャンクション温度が意味するものは?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) 半導体の放熱を考えるとき、その性能を保証するための温度がジャンクション温度として半導体のカタログに記載されます。

 ジャンクション熱抵抗値も半導体のカタログに記載あります。

 同様にヒートシンクのカタログにも熱抵抗値が記載されています。


Q) ヒートシンク熱抵抗計算に使われる、ヒートシンクの具体的用途は?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A)ヒートシンクは放熱器と呼ばれる部品の一つで、電子回路の放熱や、屋外設置変圧器の放熱に使われています。

 熱源からの熱を周囲流体へ効率的に逃すために、伝熱面積を稼ぐ目的でフィン形状を一体成型によって作られている部品です。


Q) ハイスラー線図の縦軸記載の無次元温度と線図の大元の数式に現れている無次元温度は同一?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) 同一ですが、参考書籍によっては、正負号が逆になっているだけです。

 ハイスラー線図において横軸のフーリエ数が0.2以上で線図が直線になるのは、非定常熱伝導方程式の一般解がフーリエ数0.2以上で方対数グラフで直線で表現されます。


Q) ハイスラー線図に使われる代表寸法と、レイノルズ数に使われる代表寸法は同一?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) ハイスラー線図で使用される代表寸法はレイノルズ数に使われる代表寸法の半分です。

 ハイスラー線図を使用する場合は、物体の中心から軸対象もしくは、面対象の温度分布を求めるために、平板の場合は厚みの半分がハイスラー線図での代表寸法、

 円柱の場合は直径の半分、半径が代表寸法になります。


Q) 二重管式熱交換器の計算は”基礎空冷水冷編”のセミナーで講義されますか?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) 熱交換器の計算は、弊社の伝熱セミナーで説明する予定はございません。

 しかし、過去に弊社が作成提供した伝熱シミュレーションソフトで計算した実績はございます。

 2種類の流体が向流の場合と並流の場合どちらが熱交換量が多いか吟味できます。本日今からご紹介する参考書記載の総括伝熱係数を吟味することでエクセルでも計算可能です。


Q)熱伝達率が値の大小が意味するものは、冷却、放熱量の大小と解釈してよい?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) 端的に解釈するとその通りです。

具体的に計算するときは、
ヌセルト数×流体の熱伝導率/対象物の代表寸法 

となります。


Q) 冷却水の流量から、熱伝達率計算のための流速を求める方法は?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) 流速(m/sec)=流量(m3/sec)/流路断面積(m2) となります。

 各物理量の単位を確認いただけると分かり易いと思います。


Q) 質量流量mや、熱交換量Qの文字の上に付いている”・”の意味は?

2021-02-26 [記事URL]

2021年2月オンライン開催セミナー中にに伺ったご質問

A) “単位時間当たり”を意味しています。

 ”m”や”Q”はそれぞれ、質量(Kg)、熱量(J)を意味しますが、これの頭に”・”が付く場合、慣例的に時間当たりの量になり、それぞれ質量流量(Kg/sec)、熱量(W)を意味する量になります。

 しかし、参考書によって表記の仕方が変わりますので注意が必要です。


お知らせ

2022年9月オンライン セミナー開催!

今月の予定

来月の予定

熱設計計算代行サービスも行っています

エクセル伝熱計算代行

お問い合わせ

ご質問はこちらのお問い合わせフォームにご記入ください

PAGE TOP

過去開催セミナ-の様子
対応可能地域




MENU

CONTACT
HOME